神棚を感謝と敬う気持ちでまつる

「壁・天井固定式神棚」紹介①

sさんの壁・天井固定式神棚を引いて撮影した写真を用いて、心がけや注意点を紹介しています。

 

sさんの壁・天井固定式神棚をアップで撮影した写真を用いて、心がけや注意点を紹介しています。

 

知人のSさんの神棚を紹介させて頂きます。

 

神棚に関して伺った内容をまとめさせて頂きました。
・工夫している(た)点
 ・壁固定のため、アンカー付きの棚を使用。
 ・家族が集まるリビングに設け、日常に溶け込むようにした。
 ・1つめの写真下部の棚に、お供え物や火打石を置いている。
 ・目線より上に設置したため、お供え物の取り換え時に踏み台を出して対応している。

 

・心がけていること
 ・「毎朝出かける前」や「寝る前」の挨拶を行うこと。
 ・毎日のお水交換と定期的な掃除。

 

・感じていること
 ・神棚を設けることで、自分はもちろん、家族も神様を敬う気持ちが芽生え、生活にメリハリが生まれます。

「壁・天井固定式神棚」紹介②

yさんの壁・天井固定式神棚  和室に設けた神棚全体写真

 

yさんの壁・天井固定式神棚 和室に設けた神棚アップ写真

 

知人のYさんの神棚を紹介させて頂きます。

 

神棚はリビングにつながった和室に設けられ、家族のみなさんが長く過ごす空間に自然に溶け込んでいらっしゃるそうです。

 

新居の設計段階で神棚用の板を取り付けるよう計画され、毎日のお水やお米の取り換えの際、足台などを使用しなくても済むよう畳から150cmの高さに設置されました。しめ縄の取り付け方法を悩まれていたところ、手先の器用なお父様が手作りしてくださったそうで、しめ縄固定の木枠はお父様の心のこもった一品です。壁を傷つけないよう工夫され、見た目や納まりもよく、とても気に入られているそうです。

 

当初1日と15日の榊の取り換えの際のみ水換えを行い、榊を枯らしてしまったことがあったそうです。現在はこまめに水換えをされ、夏場は毎日取り換えられているそうです。また、ろうそく立てを神棚後方に置かれていた頃、しめ縄や榊に火が燃え移りそうになったことがあり、現在は前方中央の安全な場所に置かれています。

 

お仕事やご家庭のことなど日々お忙しくされていますが、1日1度はお子様方と一緒に神棚にお参りをし、日々の感謝の気持ちを込めて手を合わせる様、心がけられているそうです。

「壁・天井固定式神棚」紹介③

s.t.さんの壁・天井固定式神棚を引いて撮影した写真を用いて、心がけや注意点を紹介しています

 

s.t.さんの壁・天井固定式神棚をアップで撮影した写真を用いて、心がけや注意点を紹介しています

 

s.t.さんの壁・天井固定式神棚のしめ縄の天井固定を撮影した写真を用いて、心がけや注意点を紹介しています

 

知人のS.T.さんの神棚を紹介させて頂きます。

 

神棚に関して伺った内容をまとめさせて頂きました。

 

・工夫している点
 ・天元教名古屋支部教会の方角に向け、私生活において、常に目に入る場所に設置しました。

 

・設置時
 ・強度を保たせるため、窓枠に棚を載せて棚にも背板を付けて固定しています。
 ・日常生活で水拭きをした時に清掃がしやすい様にオイルステイン塗料の上に防水クリアコート処理をしました。
 ・部屋の雰囲気に溶け込む様に、家具と同じ配色にしました。

 

・失敗談
 ・『天』の半紙を貼る際に、通常の糊を使用した為、時間が経つにつれて、糊の跡が透けてきてしまいました。
 ・スティック糊を使えば良かったと思いました。

 

・心がけていること
 ・日常生活で目に入った際は神棚を通して神様に対する感謝の気持ちを頭でイメージして見つめる様にしています。

 

・HPを見られた方へのメッセージ
 ・毎日のお努め(榊の水換え、水玉の水換え、洗米交換)
 ・月2回のお努め(榊の交換、お神酒の交換、盛り塩の交換)
は初めは大変かと思ってしまいますので、ご自身とご家族の気持ちが整ったタイミングで覚悟を持って設置をすると良いと思います。

 

神棚を設置したにも関わらず、疎かにしてしまったり、めんどくさいと思ってしまうと意味の無いものになってしまうと思うからです。

 

日々神棚からエネルギーを感じる生活は、気が引き締まり、良いものですよ。

 

次は「埋め込み式神棚」です

トップへ戻る